
2025年9月6日(土)~9月21日(日)まで、期間限定でBinO MONICAの完成見学会を開催します!
ペットとの暮らしをもっと自由に。
家族みんながのびのびと過ごせる“平屋ライフ”を、ぜひこの機会にご体感ください。
そして今回は、開催に先駆けてBinO MONICAの魅力を全4回にわたって徹底解剖!
第1弾となる今回は、BinOならではの「土間リビング」についてじっくりご紹介していきます。
目次
はじめに:MONICAの象徴的な空間「土間リビングとは」
BinOの人気平屋モデル「MONICA(モニカ)」には、住まいに新しい可能性をもたらしてくれる特徴的な空間があります。それが、“土間リビング”。
屋内でありながら、屋外とのつながりをしっかり感じられるこの空間は、まさに「中と外のあいだ」。靴を履いたまま自由に使える場所として、趣味や遊び、家族との時間をより豊かにする暮らしのハブになっています。

土間のある暮らしが変えるライフスタイル
たとえば、自転車が趣味の方なら、愛車のメンテナンスをリビングのすぐそばで。
アウトドアが好きなら、キャンプ用品を土間にディスプレイしながら次の計画に思いを馳せる。趣味のギアが視界に入ることで遊びの新たなアイデアがひらめくかもしれません。
また
ペットとの暮らしなら、外から帰ってきた愛犬の足をそのまま拭けて、家の中を汚さずスムーズに過ごせる。夏場はひんやり気持ちいい土間が、ワンちゃんやニャンコのお昼寝スポットに最適です。
土間があることで、「室内」と「外遊び」の境界線がゆるやかになり、暮らしの幅が自然と広がっていくのです。
玄関・リビング・土間のシームレスなつながり
MONICAでは、玄関からそのまま土間リビングにアクセスでき、さらに室内のリビング・ダイニングとも段差なくつながる設計が魅力。
「ただいま」と帰ってきて靴を脱がずに荷物を置き、家族と顔を合わせながら部屋へとつながっていくスムーズな動線は、日々の暮らしを快適にしてくれます。
また、急な来客時でも、土間スペースでちょっとした会話をしたり、荷物を渡したりといった柔軟な使い方も可能です。
友人がたくさん集まるときにはこの土間の「ちょっとした段差」が大活躍。段差に腰を掛けることで「ちょっとした椅子代わり」になるんです。
土間空間での過ごし方の実例
-
■自転車好きのパパの愛車スペースに。
ピカピカに磨いたロードバイクをかっこよくディスプレイ。 -
■サーファー家族のボード収納&メンテナンス空間。
濡れたままでも気にせず置ける土間なら、ボードのお手入れも気軽に。 -
■植物好きのママが楽しむ“グリーンコーナー”。
お気に入りの鉢植えを並べて、ちょっとした室内ガーデンのように。 -
■子どもたちの“冒険基地”。
外で遊んだ後の泥んこ道具や虫取り網も、そのまま置ける便利さ。








家族との距離が近づく場所としての魅力
「おかえり」「ただいま」の一言が自然に生まれる土間リビング。外から帰ってきた子どもたちが、靴を脱ぐ前に今日の出来事を話してくれたり、リビングで過ごす家族と土間で別のことをしていても、お互いの気配を感じ合える距離感。
家のどこにいても“つながっている”感覚が、家族のコミュニケーションを自然に育みます。
まとめ:暮らしを”拡張”するMONICAの土間リビング
MONICAの土間リビングは、単なるデザインの工夫ではありません。
外での楽しみや趣味を、家の中に自然に取り込む“暮らしの延長空間”。
その存在が、あなたのライフスタイルをもっと自由に、もっと楽しく変えてくれます。
近年では、断熱・気密性能を追求するあまり、「外」と「内」とのつながりを感じにくい住宅も増えています。
そんな中で、土間という“あいだ”の空間を持つMONICAは、まさにBinOらしい発想のカタチ。
「自遊に、くらす。」
このコンセプトを体現した土間リビングを、ぜひ見学会でご体感ください。
現場進捗状況




7月21日現在、MONICAの現場は大工工事が完了し、気密測定も実施済み。
このあと、内部木部の塗装を経て、クロス工事へと進んでまいります。
また、足場の解体も間もなく行われる予定ですので、いよいよMONICAの特徴的な外観がしっかりとご覧いただけるようになります!
現場見学は随時ご案内可能です。
BinO MONICAにご興味のある方、平屋をご検討中の方は、一足先にリアルな建築中の現場をご体感ください。
👉 ご見学予約は【下記の申込みページ】よりどうぞ