快適さが暮らしを変えるくつろぎの家
戸建てリノベーション
延床面積:216.86㎡(65.59坪)
●付加断熱や高性能樹脂サッシの採用で、35帖の大空間LDKを快適温度に
●玄関からは水廻り~LDKの家事ラク回遊動線
●大胆なイラストがかっこいいシューズクローク
●GRAFTEKT製のキッチンで洗練された空間を演出
●共働き夫婦が快適に暮らせる、効率的な住まい設計
築50年越えのご実家をフルリノベーションし、現代のライフスタイルに合わせて再生——
揖保郡太子町に、快適さが暮らしを変えるくつろぎの家が完成しました。

●暮らしと自然がつながる、開放的な外観
グレーの外壁でシックに一新。
生い茂っていた木々に手を入れ、視界が開けたことで広々とした庭の開放感が際立つ外観に。
リビングとフラットにつながるタイルデッキは、家族や友人と過ごすアウトドア空間にぴったり。
取り外し可能な支柱を使えば、5mのターフを設置できる仕様で、ガーデンキャンプや日除けスペースとしても活躍します。
室内外のつながりを楽しめる、住まいの“もうひとつのリビング”です。

●木のあたたかみを添えた玄関まわり
庇を新しくし、天井部分にはレッドシダーをあしらうことで、シンプルな外観に自然素材のやさしさと上質感をプラス。
家の顔となる玄関に、ぬくもりある印象を与えています。

●動線とデザインが調和する玄関ホール
向かって左はシューズクロークとパントリー、右は水廻りへとつながる機能的な動線。
アイアン手摺の階段と正面のガラス入りドアが空間のアクセントとなり、シンプルな中に上質な雰囲気を演出します。

●個性が光るシューズクローク
元々の水廻りスペースを大胆に間取り変更し、靴やコート、自転車も収納できる広々としたシューズクロークに。
印象的なイラストが空間のアクセントとなり、シューズクロークからはパントリーやキッチンへとスムーズに繋がります。

●洗練されたグレーでまとめたトイレ空間
グレートーンで統一し落ち着いた雰囲気に仕上げたトイレ。
タンクレストイレのスマートなフォルムと、照明が作り出す影のデザインがさりげないおしゃれを演出します。

●機能性と快適さが叶う最新の浴室
タイル貼りの浴室を解体し、最新のシステムバスに一新。
狭かった浴槽は広々と使いやすくなり、掃除のしやすさも大幅に向上しました。

●暮らしやすさを追求した脱衣所・ランドリールーム
もともと和室だった空間を脱衣室とランドリールームの二部屋に分割。
ランドリールームにはアイアン物干しを設置し、共働き夫婦の忙しい毎日でも洗濯がはかどります。
洗う・干す・しまうがスムーズに繋がる動線設計で、ランドリールームはファミリークロークともつながり効率的。
脱衣室には使い勝手を考えた造作収納を備え、機能的で快適な空間に仕上げました。

●シンプルで美しく、機能が行き届いた造作洗面台
天板と洗面ボウルが一体になった造作洗面台は、継ぎ目がなく掃除もラクラク。
水に強いメラミン化粧板を使用し、耐久性にも優れています。
壁はタイル貼りで、上質な雰囲気に。
造作のミラー下にはペーパータオルやティッシュが取り出せるスペースを設け、天板にはゴミを捨てられるダスト用の穴も。
日々の使いやすさを追求した、スッキリとシンプルにまとめられた設計で、独立した空間のため来客時にも気兼ねなく使えます。
生活感を隠しつつ、機能はしっかり。忙しい日々にも寄り添う洗面スペースです。

●回遊できる動線と、ショップのような収納空間
家族全員分の衣類をまとめて収納できる、大容量のファミリークローク。
内装はまるでショップのような雰囲気に仕上げ、日々の服選びも楽しくなる空間に。
可動式の収納でライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。
洗面・ランドリールーム・脱衣室とつながる回遊動線で、洗濯から収納までの流れもスムーズに。
衣類だけでなく、バッグや季節家電、布団などの収納にも便利な、家事効率を高める心強い空間です。

●家族とつながる対面キッチン
壁付けだったキッチンを対面式に変更し、家族との会話が自然に生まれる空間に。
GRAFTEKT製のキッチンと間接照明が、洗練された雰囲気を演出します。
キッチン正面の壁には造作の折りたたみデスクを設け、子どもたちの宿題スペースとしてはもちろん、自分たちのワークスペースとしても活躍。
料理をしながら、家族の時間も大切にできるキッチンです。

●つながりと収納力を兼ね備えたパントリー
シューズクロークとキッチンの両方から行き来できる便利な動線に、大容量の収納スペースを確保。
サブ冷凍庫も設置し、買い置きや作り置きがしやすく、共働きの家族にもうれしい設計です。
可動棚で収納レイアウトも自由自在。暮らしを支える頼れるパントリーです。

●ゆとりと快適さに包まれる大空間リビング
元々はLDK+和室だった空間をひと続きにし、約35帖の広々とした大空間LDKに。
付加断熱と高性能樹脂サッシの採用で、夏も冬も心地よい室温をキープ。
床にはナラの無垢フローリングをナナメ貼りで仕上げ、空間に動きと上質さをプラス。
ホテルのようなゆったりとした時間が流れる、家族のくつろぎの場所です。

●一日の終わりに心ほどける、くつろぎの寝室
もともと洋室だった空間を、カーペット敷きのやわらかな寝室にリニューアル。
造作のヘッドボードには間接照明を仕込み、落ち着きのある光でリラックスできる空間に仕上げました。
さらに天井には、プロジェクターとしても使える照明を採用し、就寝前の映画タイムも楽しめます。
やわらかな足ざわりや照明計画で、視覚・触覚の両面から心地よさを演出。
眠るだけでなく“休む”ことを大切にした、上質なプライベート空間です。

●こもって、くつろぐ。家の中の小さな秘密基地
リビングの一角、階段下のスペースを活かしてつくったヌック。
ちょっと横になれるお昼寝スペースとして、読書や趣味に没頭できるおこもりスペースとして、多彩に活躍します。
ほどよくこもれて、でも家族の気配はそばにある——
そんな安心感が心地よい、自分だけの“とっておきの居場所”です。
クッションを置いて読書コーナーにしたり、子どもの遊び場として使ったり、使い方は自由自在。
家の中にある、ちょっと特別な空間です。