LINEお問い合わせ

イベント情報

モデルハウス見学

カタログ請求

WORKS

施工事例

遊び心とテーマカラーが彩る家族のつながる家

遊び心とテーマカラーが彩る家族のつながる家

BinO 2階建て LOAFER

延床面積:109.30㎡(33.05坪)

● ガルバリウム鋼板と木の温もりが調和した、個性的な外観
● 遊び心あふれる、吹き抜けLDKで家族が自然に集まる空間
● 家全体を彩るテーマカラーが、統一感と明るさを演出
● 生活動線を考えた、1階完結の間取りで将来まで快適に暮らせる設計
● 秘密基地のような小屋裏スペースが、親子の特別な時間を演出

相生市に、遊び心とテーマカラーが彩る、
家族のつながりを大切にした住まいが完成しました。

Owner's Voice

家族構成|夫、妻、長男、長女

「自分たちらしさを叶えるBinOの家との出会い」

一戸建てを建てることが夢だったので、子供たちも大きくなったときに部屋があった方がええやろうって…出来るだけ早いうちには建てたいなと思い、家づくりを考えはじめました。

色々なハウスメーカーを見に行って探していたところ、中塚組さんの看板やInstagramを見つけ、お互いにとてもタイプな家の外観や内装だったので、見にいってみようと…そこで中塚組さんを知りました。

LOAFERモデルハウスを見た時に、「これかっこいいな!」「この家やったらめっちゃ住みたい!」って、お互い意見が初めて合ったことが、決め手になりました。 
決められた感じの家があまり好きじゃなくて、個性を出せる家を探していて、BinOの家なら絶対おしゃれな家になる!っていう自信がでてきたのも決め手のひとつです。

内装の仕様やインテリアなど、こんな感じならどうですか?と、安原さんが色々と提案してくれました。
2人でも打合せ前にこの色の方がいいなとか、ある程度こんな風にしたいって考えていたけど、そんなん出来るんや!そんな色もってくるんや!みたいな。
自分たちでは思いつかないようなものを提案してくれて、それを見た時に、コレやな!!みたいな感じで決まっていきました。
僕らの雰囲気をみて、話を聞いて好きそうって考えて提案してくれるのが、ほんまに好きなテイストだったし、それがすごく嬉しくて打合せの度にテンション上がって、ワクワクして楽しかったです。

以前の休日は、特に目的がなくても出掛けていましたが、家を建ててからは人が遊びに来てくれることも増え、子供たちはリビングに繋がるウッドデッキにでたり、芝の上で遊んだり、家で遊ぶ時間が増え、おうち時間を楽しめるようになりました。

実際に買い物に行っても、「あの観葉植物めっちゃ可愛い!」とか「これ置いたら良さそう!」と、家に合うようなものを見るのが楽しいですし、見る幅が広がりました。
今までは、すぐ枯らしちゃうから…と買っていなかったけど、これを機にまた植物なども頑張って育ててみようと思っています。

●無機質なガルバリウム鋼板と木の温もりが織りなす、遊び心ある外観
無機質なシルバーのガルバリウム鋼板をベースに、クールで洗練された印象を与えています。
その中に、木の羽目板をアクセントとして取り入れ、自然の温かみと柔らかさを絶妙にプラス。
真っ白のシンプルな玄関ドアにはステンシルを施し、遊び心を感じさせるデザインに仕上げました。
無機質と木の対比が、個性豊かで心地よい外観をつくり出しています。

●遊び心と機能性が融合した玄関空間
玄関を開けると、モザイクタイルのメッセージが迎えてくれ、さりげない遊び心を感じさせます。
正面にルーバー扉の収納を設置し、コートやカバンなどを帰宅後すぐにしまえる便利なスペースを確保。
右手にはLDK、左手には洗面脱衣所が配置され、動線にも配慮した設計です。

●シルバー×ホワイトでまとめた、清潔感と機能性を兼ね備えた洗面脱衣所
空間全体をシルバーとホワイトで統一し、清潔感のある爽やかな印象に仕上げました。
壁の一部にはヘリンボーン貼りのタイルを採用し、シンプルな中にもさりげないアクセントをプラス。
可動式の棚を設けることで、タオルや洗剤などの消耗品もスッキリと収納でき、使い勝手の良さにもこだわった空間です。

●クローゼットと階段下収納で、使いやすさを高めた洗面脱衣所
清潔感あふれる空間に、実用性をさらにプラス。
洗面脱衣所にはクローゼットを設けており、家族の着替えやリネン類をまとめて収納可能。
さらに、階段下のデッドスペースを活かした収納も備え、日用品のストックや掃除道具などをスッキリと収められます。
毎日の家事や身支度がスムーズに行える、無駄のない工夫が詰まった空間です。

●イエローのアクセントが映える、明るく奥行きのあるトイレ空間
正面の壁と天井にイエローのアクセントクロスを施し、空間に明るさと奥行きをプラス。
壁面には埋込収納を設け、トイレ用品をすっきりと整理整頓できます。
コンパクトなミニ手洗器を備え、使いやすさにも配慮。
タンクレストイレを採用することで、空間全体がスッキリとした印象に仕上がっています。

●外観とのギャップが楽しい、開放感あふれるポップなLDK
一見、平屋のようにも見える外観からは想像できない、吹き抜けのある開放的なLDK。
空間にはポップなカラーを随所に取り入れ、遊び心と楽しさを演出しています。
ミッドセンチュリーなテイストのインテリアが、どこか懐かしくも新しい雰囲気をつくり出し、暮らしに彩りを添えています。

●テーマカラーで彩る、統一感と遊び心が光るダイニングキッチン
家全体のテーマカラーである「ホワイト」「イエロー」「グレー」でまとめられた、明るく心地よいダイニングキッチン。
キッチン横には、イエローとグレーのタイルを組み合わせ、空間にリズムとアクセントを加えています。
キッチンとダイニングには、ホワイトとウッドを組み合わせた照明をセレクトし、あたたかみのある雰囲気に。
カップボードは造作で仕上げ、色づかいにもとことんこだわりました。

●LDKと主寝室を1階に配置した、平屋のように暮らせる間取り
主寝室をLDKと同じ1階に設けることで、生活動線がコンパクトにまとまり、将来的にも安心して暮らせる設計に。
階段を使わずに生活が完結できるため、平屋のような快適さと暮らしやすさを実現しています。
シンプルながらも落ち着きのある空間で、一日の疲れをゆったりと癒せる主寝室です。

●ツートンカラーが映える、お気に入りの2階フリースペース
2階の壁はツートンカラーで仕上げられており、家族みんなのお気に入りの場所に。
建具や階段の手すりも同じカラーで統一し、空間全体にまとまりとデザイン性を持たせています。
フリースペースは吹き抜けに面しており、上下階のつながりを感じられるのも魅力。
パラシュートのおもちゃを飛ばして下の人がキャッチ!
名前を呼び合うだけで笑顔があふれる、家族のふれあいが生まれる場所です。

●成長に寄り添う、2階の子ども部屋
2階には将来を見据えた子ども部屋を2部屋配置。
それぞれの部屋にはクローゼットを備え、収納力も十分に確保しています。
クローゼット横にはデスクスペースを設けており、勉強や趣味に集中できる環境が整っています。
シンプルで使いやすく、成長とともに自由にアレンジできる空間です。

●親子の時間が広がる、秘密基地のような小屋裏スペース
天井が低く、まるで秘密基地のようなワクワク感あふれる小屋裏スペース。
ギターを弾いて子どもたちと一緒に歌ったり、プロジェクターで映画やYouTubeを楽しんだりと、親子の時間が自然と生まれる場所です。
こもり感のある空間が、日常をちょっと特別にしてくれる、家族のお気に入りスポットです。

商品ラインナップ

イベント情報