LINEお問い合わせ

イベント情報

モデルハウス見学

カタログ請求

BLOG

ブログ

【家が欲しい!】2025年から家作りが変わる!より安全な住宅の取得が可能に

みなさまこんにちは。

ブログの更新が滞ってしまいましたm(__)mスミマセン。

2025年4月(予定)から変更になる建築の改正法についてご存じでしょうか?

 

建築基準法の4号特例の適用範囲が変更になります。

ひらたく言うと、木造住宅の『安全性』に関する基準が変更になります。

2025年以降に省エネ基準の変更が行われるにあたり、建築基準法が変更になるのです。

ではそれがおうちを建てる方々にどう関係があるのか、をお話ししたいと思います。

まず大前提としてこの改正法は、住宅の安全性の向上が見込まれるということ。

おうちが欲しい方にとって、重きを置くポイントはそれぞれでも

『安全な家であること』に越したことはありません。

少し難しい話になりますが、お付き合いください。

まず【4号特例】とはなんでしょうか?

おうちを建てる際に、こんなおうちを建てます!この設計で大丈夫でしょうか。という申請を行います。

これが【建築確認申請】です。

この建築確認申請を行わないといけない建築物のうち、条件を満たした建物は【4号特例】として申請に必要な審査を一部省略できるというもの。

↓具体的な条件はコチラ (木造建物の場合)

 

●2階建て以下、かつ延面積500㎡以下、かつ高さ13m・軒高9m以下

 

2階建ての居住用戸建てですと、該当することが多い条件です。

上記の条件に該当する建物は、建築士が設計した建築物に限り建築確認申請時の壁量計算の審査をパスできます。

(壁量計算とは・・建物にかかる地震力・風圧力に対して必要な壁量を満たしているかを確かめる計算のこと)

この壁量計算をパスできるということは建物の安全性の指標となる、構造計算部分が義務化されておらずその資料の提出も必要がなくおうちが建つのです。

この制度は確認申請の円滑化を図るためであり安全なおうちが供給されていることが大前提であることが必須なのです。

 

ですが中には、都合の良い解釈をしてしまい安全性が必ずしも必要でないと間違った解釈の元この制度を利用してしまっている業者さんもいるわけです。

もちろんほとんどの業者さんは『安全なおうちが供給されることが大前提』という部分を理解して日々住宅の供給をしています。

しかし!

この度の改正法でこの間違った解釈は通らず、より安全で安心できるおうちが取得できるようになります。

まず、この【4号特例】という制度自体が廃止され新しい基準で細分化されます。

結論から申し上げると、

2025年4月(予定)以降は2階建て以上の建物は木造・非木造関係なくすべての建物で壁量計算にプラスして省エネ関連の資料の提出が必要になります。

 

【4号特例】に分類されていた建物は新たに、【新2号建築物】と【新3号建築物】に分類されるようになります。

【新2号建築物】…造2階建て/延床面積200㎡以上の平屋建て

【新3号建築物】…延床200㎡以下の平屋建て

 

この【新2号建築物】に分類される建物は、確認申請時に構造計算や壁量計算書にプラスして省エネ基準を満たすことの設計書等の提出が義務付けられます。

今まで【4号特例】として審査をパスできる建物は【新3号建築物】に該当する200㎡以下の平屋のみとなります。

 

その結果、2025年4月(予定)以降の建物は、いまよりも安全面が保証されおうち作りをされる方にとっては大きなメリットとなります。

建築法がどう、とか耐震性がどう、とか大事だとわかっていてもわかりにくくなにを知識として持っておけばいいかわからない方がほとんどなはず。

それ以前に、取得するみなさまにとって必要な性能や求めている性能にこの時代だし最低限ついてきているよね?と信頼してハウスメーカーを探されると思います。

その点が法的な基準で統一されると思うと安心できますね。

とはいえ、壁量計算や構造計算・省エネ基準への適応を1棟1棟計算し図書にするのはかなりの労力を伴います。

これまで【4号特例】で簡素化されてきた分、不慣れな中小企業や工務店は十分に対応できない可能性もでてきます。

そのあたりも視野に入れて、お願いする会社さんを選ぶ基準に差が出るかもしれませんね。

 そんな中、BinOはというと以前からブログでもお話ししている

長期優良住宅】を全棟取得を基本としています。

 

そもそもこの【長期優良住宅】の取得には、構造計算や壁量計算、省エネ基準のクリアが必須。

 

2025年4月(予定)以降の改正法を待たずとも、安心で安全なおうちをご提供しています。

省エネ基準への適合の義務化、4号特例の廃止を考える2025年。

やっとBinOの基準に建築法が追い付いてきました。

さて、BinOはまだまだ先を見据えておうちの取得を検討されているみなさまにさらに安心で安全なおうちを提供できるよう走り続けます!!

もっと詳しく聞いてみたいよ~という方はお気軽に。

直接のご来場も、電話やメールでのお問い合わせも受け付けていますよ。

TEL:079-240-5241

MAIL:kk.nakatsuka000@gmail.com

≪中塚組の相談できるプロ≫

中塚篤志
安原康司
岡田愛奈