LINEお問い合わせ

イベント情報

モデルハウス見学

カタログ請求

BLOG

ブログ

【家が欲しい!】着工~引き渡しまでを解説

みなさんこんにちは、

毎日暑いですね。これが夏本番じゃないんだからびっくりです。

作業着の中に空調服というものがあります。

最近では普段着として着られる空調服も出ているみたいなので、そういったものを上手に使って暑い夏を乗り切りましょう♪♪

では今日は昨日に引き続きスケジュール関係をお送りします。

着工までのスケジュールはコチラのブログをご覧ください。

土地も建物も契約が済みました。

いざここからどんな感じで引き渡しまで流れていくのか!?

大まかな流れはこんな感じです☆

⑩土地の決済(前回のブログの続き)

A 地盤調査

B 各種申請の提出

C 地鎮祭・仕様の打合せ

D 着工

E 上棟

F 完工

G 施主検査

H 引渡し

では次はA~Hを掘り下げていきましょう~♪♪

A 地盤調査

建物を建てる前に、その下の地盤がどの程度の重さに耐えられるか・沈下に抵抗できるかを調査していきます。

調査の結果次第で十分耐えられるという結果ならそのまま着工へ進みますが、軟弱地盤が分布していて、建物の重さに耐えられない場合は地盤改良が必要になります。

この地盤改良工事には様々な種類があり、軟弱地盤の深さや改良方法によって金額は上下します。

20万円~200万円以上と幅が広いので、建てる土地の周りの状況や住宅用地になる前の用途はなにかなどを考慮して、事前に地盤に懸念がある場合は予算を確保しておきましょう。

B 各種申請

間取り、配置、窓が決まりましたら建築にあたって必要な申請を行政に提出していきます。

提出する代表的な申請は2つ。

・建築確認申請

・長期優良住宅認定申請

建築確認申請とは・・計画している建築物が、建築基準法に適合しているかどうかを審査するものです。 建築物を建てる場合、必ず建築確認申請をしなければなりません。 審査後、建築基準法に適合したものについて、確認済証を交付します。 確認済証の交付後でなければ、工事を始めることはできません

長期優良住宅認定申請とは・・長期優良住宅は、長期にわたり良好な状態で使用するための措置講じられた優良な住宅です。 長期優良住宅の建築及び維持保全の計画を作成し、所管行政庁に申請することで認定を受けることができます。BinOのおうちは長期優良住宅対応の建物です。取得は任意ですが特別な理由がない限り、取得を標準としています。長期優良住宅については別のブログで掘り下げてご説明します!

他にも建築地によって特殊な申請があることもありますので、要確認です。

最低限上記2つの申請許可が下りなければ、着工はできません。

建築確認申請は申請から問題が無ければ1週間から10日ほどで許可が下ります。

長期優良住宅は申請から1カ月ほど許可が下りるまでかかりますので、許可待ちの間に次のステップを進めていきましょう♪

C 地鎮祭・仕様の打合せ

許可を待っている間に地鎮祭と仕様の打合せを進めます。

地鎮祭とは・・建築工事や土木工事が始まる前に神主を招き、その土地の神様に対して工事の安全を祈願する儀式です。(宗派によって名称や儀式の内容は異なります)

地鎮祭のときには地縄という、敷地に対して実際におうちが建つ位置に縄が張られますので担当者さんと確認しましょう♪

地鎮祭の準備や必要なものは依頼先によって変わりますので事前に確認してくださいね。

仕様の打合せは着工までに、外装・内装・設備・外構などを決めていきます。

BinOはアクセサリーシートというチェックシートがありますのでそちらに沿って決めていきましょう。

工事の内容に直接関係があるもの、例えば配線、造作家具、クロスなど

発注に時間がかかるもの、例えばキッチン、お風呂などを優先的に決めていきます。

照明・家具・カーテンなども決まっていると余裕ができていいですね。

D 着工

各申請の許可がおりましたら、いよいよ着工です。

掘り方という作業から始め、基礎工事⇒土台敷きまで進めていきます。

ここから中塚組が採用している監査も始まります。監査についても別ブログで触れますね。

E 上棟

着工から約1か月後を目処に上棟を行います。

上棟は1日だけ大工さんが複数名集まり、1日で壁・天井の下地まで工事が進みますので一気におうちがカタチになります。

上棟日以降は原則、棟梁さんひとりで大工作業を進めていきます。


上棟日には上棟式も行います。


朝8時に現場にお集まりいただき、1本目の柱をお施主様に建てていただきお写真を撮ったり朝礼にご参加いただいたり1日を通してご参加いただきます♪

作業終了後は上棟式を行います。

棟が上がったおうちの中で施主様、大工さんや担当者などが集まり今後の家内安全、作業安全を二礼二拍手一礼で祈念いたします。

 

(強制ではありませんので工程やお仕事のご都合などにより上棟式が無いお施主様もいらっしゃいます)

 

 

F 完工

上棟から約2カ月半でおうちが完成します。

おうちの大きさや導入する設備などによって前後しますのでご参考まで。

G 施主検査

施工会社の社内検査の後に施主検査があります。

出来上がった建物内を依頼したものと相違がないか担当者と一緒に確認していきます。

気になる部分が出てきた場合、修正や交換などに期間を要しますので引渡しの2週間ほど前には行いましょう。

H 引渡し

待ちに待った引渡し!!

設備などの使い方の説明を受け、鍵渡しを行います。

お写真を撮ったり、お引渡しのセレモニーを行ったり・・・

思い出に残る1日にしてくださいね。

今日も長くなりました。

読んでいただいた方、お付き合いいただきましてありがとうございますm(__)m

お願いしたメーカーさんによって多少変則的ではありますが、中塚組のスケジュールを解説いたしました♪

参考になれば嬉しいです(^^)/

もっと詳しく聞いてみたいな~という方がいらっしゃいましたら中塚組へGO!!

お電話、メールでのお問い合わせもお待ちしています。

079-240-5241

kk.nakatsuka000@gmail.com

≪中塚組の相談できるプロ≫

中塚篤志
安原康司
岡田愛奈